ステップメールは、特定のタイミングや条件に基づいて自動的に送信される一連のメールのことです。
メールによるリードナーチャリングや、製品利用開始後のCSを段階的に提供していくなど、ステップバイステップでタッチポイントをもち、顧客との関係を強化する施策として有効です。
HubSpotを使えば、ステップメールを簡単に設定し、効果的に運用することができます。
本ブログでは、HubSpotでステップメールを実装する方法について詳しく解説します。
ステップ1: ワークフローの作成
まず、HubSpotでステップメールを実装するためには、ワークフローを作成する必要があります。
ワークフローは、特定の条件に基づいて自動的にアクションを実行するためのツールです。
以下の手順でワークフローを作成します。
HubSpotのダッシュボードにログインし、ナビゲーションバーから「自動化」>「ワークフロー」を選択します。
![](https://www.satorifactory.jp/wp-content/uploads/image-329.png)
「ワークフローを作成」をクリックし、ゼロから作成かテンプレートからを選択し、ワークフローを作成します。
![](https://www.satorifactory.jp/wp-content/uploads/image-330-1200x174.png)
名前を入力し、トリガーとなる条件を設定します。
例えば、特定のフォームが送信されたときや、コンタクトが特定のリストに追加されたときなどが該当します。
![](https://www.satorifactory.jp/wp-content/uploads/image-331-1200x592.png)
ステップ2: メールの作成
次に、ステップメールとして送信するメールを作成します。以下の手順でメールを作成します。
HubSpotのダッシュボードから「マーケティング」>「Eメール」を選択し、「Eメールを作成」をクリックします。
![](https://www.satorifactory.jp/wp-content/uploads/image-332.png)
メール「自動送信」で作成します。
![](https://www.satorifactory.jp/wp-content/uploads/image-333-829x1200.png)
メールのテンプレートを選択し、内容を編集します。件名、本文、画像、リンクなどを追加し、メールのデザインを整えます。
![](https://www.satorifactory.jp/wp-content/uploads/image-335-1200x592.png)
メールの設定を確認し、送信元アドレスや送信者名を設定、メールを公開します。
![](https://www.satorifactory.jp/wp-content/uploads/image-337-1200x592.png)
これを必要なメール通数分用意します。
ステップ3: ワークフローにアクションを追加
ワークフローにステップメールを追加するためには、以下の手順を実行します。
ワークフローの編集画面で「アクションを追加」をクリックし、「分岐」を選択します。
![](https://www.satorifactory.jp/wp-content/uploads/image-338-1200x592.png)
AND/ORロジックを選択します。
![](https://www.satorifactory.jp/wp-content/uploads/image-339-1200x592.png)
分岐名を「XXXメール送信済み」等に設定し、グループに「マーケティングEメールのステータス」を選択し、先ほど公開したメールの1通目を選択します。
「Eメールがコンタクトへ送信された」を選択し、保存します。
![](https://www.satorifactory.jp/wp-content/uploads/image-340-1200x592.png)
メール送信済みではない分岐にアクションを追加し先ほど作成したメールの1通目を選択し保存します。
![](https://www.satorifactory.jp/wp-content/uploads/image-341-1200x592.png)
Eメールを送信の後に遅延のアクションを追加します。この遅延がステップメールの配信間隔になります。
![](https://www.satorifactory.jp/wp-content/uploads/image-342-1200x592.png)
同様に2通目以降のメールの設定を行います。
![](https://www.satorifactory.jp/wp-content/uploads/image-344-792x1200.png)
メール送信済みの分岐にアクションを追加し「アクションへ進む」を選択したうえで、つぎの分岐を設定します。
![](https://www.satorifactory.jp/wp-content/uploads/image-345-1200x637.png)
メールの通数分繰り返します。
ステップ4: ワークフローのテストと公開
ワークフローを作成したら、テストを行い、正しく動作することを確認します。以下の手順でテストを行います。
ワークフローの編集画面で「テスト」をクリックし、テスト用のコンタクトを選択します。
![](https://www.satorifactory.jp/wp-content/uploads/image-346-1200x637.png)
ワークフローが正しく動作するか確認し、必要に応じて修正を行います。
テストが完了したら、ワークフローを公開します。公開後、設定したトリガー条件が満たされると、ステップメールが自動的に送信されます。
まとめ
ステップメールは、リードナーチャリングやカスタマーサポートの提供において非常に有効な手段です。
HubSpotではワークフロー機能を活用して、効率的にステップメールを設定し、顧客とのタッチポイントを増やすことができます。
ぜひ、HubSpotでステップメールを実施し、効果的なマーケティング活動を実現してください。
コメント